2022年1月29日に開催されたシンデレラ10周年ライブトロピカル公演のDay1を視聴したので、勢いのままに感想を書きます。
公演概要:
THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 10th ANNIVERSARY M@GICAL WONDERLAND TOUR!!! Tropical Land
まず、今回のライブのセンターは原紗友里さんでした。
シンデレラの大型ライブで初のセンターということで1ファンとしても嬉しいです。
これまで中々センターを務めるタイミングがなかったのもあり、ついに!という感じですね。
そういう意味ではやっぱり現地で見たかった……
今回は本来、沖縄で有観客での開催が予定されていましたが、昨今の感染症の影響で会場変更・無観客での開催になりました。
現地チケットは2日間とも当たっていて沖縄に行く気満々だったんですけどね、本当に残念です。
(中止にならずに開催してくれたことには感謝です)
シンデレラの無観客ライブはちょうど1年前にHappy New Yell!!!がありましたのでどんな雰囲気かは分かってはいましたが、やっぱり観客の拍手やリアクションがないのは寂しいですね。
ただ、今回は演者さんがライブ全体を盛り上げようとしている感じが特に強くて、MCパートではお互いに合いの手など入れつつ終始にぎやかな空気感があって見ていてすごく楽しめました。
シンデレラのライブってMCパートも笑かしてくれるのでいいですね。さすがシンデレラ一門。
あと、ちょいちょい低音オタクボイスで合いの手いれてる人いたけどあれ誰だ……(大坪さんか津田さんあたりか)
曲のほうはというと、参加メンバーがパッション勢が多かったのもあってか、とにかく元気な曲をそこかしこに詰め込んだ凄まじいセットリストでした。
セトリは公式でも公開されています。
というかこの公演の参加メンバーが発表されたときに、キュート4人・クール4人・パッション11人となっていてほぼパッションやんけと誰しもが突っ込んだことと思います。
パッション曲は明るくてコールが楽しい曲が多いので、自宅で近所迷惑にならない程度に気分を抑えるのが大変だった……
原さんが歌っていたSun!High!Gold!や情熱ファンファンファーレは元気をもらえる曲で、これは確かに陽キャにならざるを得ない(りあむのセリフ良かった)。
それと、鈴木みのりさんのあらかねの器はやっぱり圧巻。いやー本当に強い。
私は過去にマクロスΔのライブで鈴木さんの歌唱を現地で聞いたことがあって、そのときもすごく心に刺さった記憶があるのですが、あらかねはまた違ったベクトルの良さが出ていて聞き入ってしまいました。
やっぱり現地で聞きたかった……(こればっかり)
さて、明日の公演がどうなるのか今からとても楽しみです。
久しぶりに本田未央のソロ曲が聞けそうですし(おそらくやるならステップ!でしょうか)。
今日気になった部分は月曜日に公開されるアーカイブでも確認したいですね(松田颯水さんのカラコンとか)。
では、明日に備えて早く寝ましょう……あ、もう日付変わってる。
コメント